三菱鉛筆の缶ケース
mde

うちの近くの商店街に、

開業して50年ほど経つ、小さな文具店があります。

懐かしい雰囲気とともに、

いろんなものが、所狭しと並んでいます。

 

店主のおばちゃんが飼っている柴犬の名前が

なんと私自身の名前と同じで(笑)

それもあって、親しくさせてもらってます。

 

お店の引き戸をガラガラと開けて、

笑顔のおばちゃんに挨拶。

  

そこには、入口からの狭い通路を、

さらに狭い裏側にわざわざ回らないと開けられない、

古ーいガラスケースがあります。

  

前から気になっていたんですよ。

そのガラスケースを、おばちゃんに一声掛けてから、

中を開けさせてもらいました。

  

結構力をいれて、壊さないように扉を引く。

どこかたよりない「ひゃらひゃらひ~」という音とともに、少しずつ扉が動く。

うわ、開いたあ。ほっと笑顔になる私。

中には文具の在庫が、箱ごと置かれていますが、空のものもあります。

その中に、三菱とかかれた白い紙箱がありました。

ちょっと入ってるみたい。

  

あまり期待はしておらず、

「こんな所に一体何が入ってるんだろう」という気持ちで

開けたそこには、

この缶ケースが入っていました。

mde

こ、これは。

オークションやビンテージ通販でしかお目にかかったことがない

50年ほど前の、三菱鉛筆の缶ケース。

正しくは、鉛筆1ダースをこの箱に入れて当時は売っていました。

  

うわあ・・と思って中をそうっと開けると、空っぽ。

  

さっそくおばちゃんに見せると

「ああそれ、あたしが中身使ったんよ。だから箱だけ。」

おばちゃんwww

でも、箱だけでもいいから買いたい、とお願いすると

「うん、なんかこの箱面白いから、ただであげるわ」

なんということでしょう!

いつも私の古物好きにつきあってくれる、ほんとに親切な方です。

ありがとう。

  

さっそく持ち帰り、きれいに磨いてデスクに置きました。

旦那さんの実家でもらった、初代シャーボも入れました。

mde

50年もの間、待っていてくれてありがとう。

今日からあなたは、大事な仕事のパートナーです。よろしく。

  

ガラスケースには、他にも古い鉛筆があったので

それも一緒に買いました。

また後日、改めて紹介します。

おすすめの記事